懐かしいなー!? |

今日、病院の売店で、都こんぶを見つけて買いました。
子供の頃、確か弟と一緒だったから5,6歳の頃でしょうか、
結核で療養生活をしていた父に、母と三人で会いに行きました。
当時結核の人は、郊外の病院に隔離されて療養していました。
あのトトロの森のお母さんのようにです。
父は九州のつやざきと言うところにおり、母と汽車を乗り継いで
サナトリュウムに行き、その近所にある、面会者用の家に一泊して
父と面会しました。
そこから帰る時、父が駅まで見送りにきて、この”都コンブを買ってくれました。
懐かしいですね。このコンブそこ頃からあまり味が変わっていないようですけど・・・。
でも前よりはやわらかくなっている気もしますが・・・?
昨日は一日がかりで床のワックスをはがして、塗り替えてもらいました。
このワックスを塗っているおかげで掃除がずいぶん楽です。
今回でもう終わりにして・・・、家のことはあと10年持てばいいかなーと
思っています。
くたびれて、よごれて古くなった家も一興です。
もうほんとうに思う存分やったせいか
物に対する執着がドンドン薄れて楽になりました。
洋服や家具や家財も使いやすければいいです。
ましてや装飾品や虚飾なぜいたく品も無用です。
随分解放されてきたなーと思います。
昨日の夜になって
例の「世界をこんなふうにみてごらん」という言葉から触発されて
胸に浮かんでた塊が溶け始め、
以下の言葉がほとばしりでてきました。
思いつめて、一つの方向からしか見えなくなっているときに
こういう見方もあるよ!と自分をほどいてあげる。また
もっと楽天的にかんがえてみたら!と
風をいれてあげる。
道はいろいろ、方法だって百も二百も
生き方も、可能性もごまんとあるのだから。
ちいさくかたまらないで
手足をのばして
自分を解放しよう!
・・・・・・・
もっと浮かんできたのですが、
不眠にならないように・・・と
書くのをやめました。おかげで
昨夜はぐっすり眠ることが
できました。

「都こんぶ」アルゼンチナ丸(横浜~ロス)で毎日毎日しゃぶっていたのを思い出します。
23歳の私は、何を見つけにアメリカまで一人フラフラ旅をしたのかと考える事がありますが、何も考えずにつっぱしるだけだったと思います。
でも、今になっては、その時その時思うままに流れてきた良かったと思う私の人生です。
貴女様とは同年代のはずなのに、こちらの言葉でパワーを頂いています。