独り言! |
不思議だなあーと思うのが
海江田氏と小沢氏の事である。
我が家でも家族は
いくら小沢氏の130人が海江田氏の後ろについても
必ず決戦投票になり
そしたら、きっと
前原氏か野田氏が勝にきまっているし、
もし
海江田氏が勝ったらもう
民主党は雪崩現象のように崩壊してゆくだろう・・・と
誰もが思っていた。
まあ
どちらが勝っても
民主の運命は風前の灯だろーとは
思っていたが
最悪のシナリオでけは避けられて、
民主の中にも
少しは物の道理が見える人間も
いるらしい!
しかし
そういう国民ならだれでも予測がつきそうなことを
海江田氏も小沢氏も鳩山氏も
分からなかったのか(読めない)・・・というから
不思議である。
いまとなっては
小沢氏も海江田氏もピエロで
これほど国民の気持ちや、
時代の空気を読めない人間が
よく政治をやってられるなあーと思うし、
日本の国の政治の貧困さそのものです。
特に海江田氏に関しては
総理になりたいために
小沢の傀儡というか
自分の信用も品格も売り渡してまで
リモコン人間にまでなりさがってしまい
だれの目にもあきらかなその愚かさを
本人が
わからない・・・という
読めないという
頭の悪さを露呈してしまった。
小沢氏や鳩山氏の頭の中は
旧態依然とした
物資が少ない頃の人間観で
生活優先と称しての
ばらまき政策に
大衆(選挙民)が食いつくという
古いどぶ板選挙の人間観の発想から
抜け切れない!
時代は大きく変化しようとしている。
人々の意識も価値観も
以前のような物質本位金本位ではなくなってきており
特に若い人々にその傾向は顕著であり、
年寄りのほうが物質やお金への執着を捨てきれない。
あたらしい政府は
法を整備し直して
原発事故の処理や
放射能汚染に対しては
未来に禍根をのこさにように
より厳しい選択をしてほしいです。
政治もノーサイドで
民間も含めて
叡智を結集して
この国難にたいしょしてほしいと
願います。
〇
島田紳助さんの引退で、ひとつ良かったなーと
思うことがあります。
それは
おバカなことが
幅を利かさないようになってほしいからです。
おバカなことは、
恥ずかしいことです。
教養がないことは
不幸なことです。
自分を磨くために
たくさんの本を読み
考察し
観察し
洞察し
自分を豊かに、高めていくことこそ
幸福への道です。
でも断っておきますが
受験勉強のような知識とか
記憶力とかではありませんよ。
自分に必要だとおもうこと
自分には欠けていると思う事を
貪欲に学ぶことです。
世のなかには
叡智も
経験値も
自分の未知なる世界も
溢れるほどあり
勉強しても
勉強しても
追いつかないくらい
素晴らしい知識、情報、学問が
星の数ほども
あります。
おバカじゃ
ダメです。
島田紳助さんは、
サンデープトジェクトの司会を始めた頃や
「なんでも鑑定団」の最初の頃は
輝いていましたねー。
それは彼が自分より上の人間に
囲まれていたからだと
思います。
それは人格が上だというのでは
ありませんよ!
彼の人格も素敵でしたが、
自分よりたくさんの知識や叡智を持っている人間に
囲まれて、
未知な世界の刺激をたくさん受けたからだと
思います。
当然謙虚にもなります。
しかし
自分が頂点に立ち
自分以下の人間をあいてにいじくっている限り
人間に進歩も進化もありません。
そこに大きな落とし穴があったように
思います。
サー
気持ちも新たに
頑張ることに
しましょう。
追 ドクロベーさんが亡くなりました。
寂しいです。
一つの時代の終わりを感じます。
ドクロベ―さん、ありがとう、貴方の声にもうーとても
癒やされました。

真夏の真っただ中をよーく頑張ってくれた
ポーチュラカです。


よかったらどうぞ!
