稲垣足穂で一息つこう! |
「小津安二郎と大島渚」の対談がもうすぐユーチューブで
アップされます。
特に小津については、村上さんが
興味深いエピソードをたくさんお話ししてくれましたから
アップされたら
是非ごらんください。
たぶん面白い対談だと
思います。
それで私もホッとしたのか
あまりにも
大島渚が重たかったせいか
なんだか以前読みかけにしていた
「稲垣足穂」が読みたくなって
再度読み始めたら、
あゝなんてお洒落で軽やかなんだろう!
こっちも
うつくしい世界ですよ!
私は女だから
シガーもバイクも飛行機もやらないけれど
少年足穂の、青年足穂の
そのあとを
追いかけてゆきたいくらいの
引力があります。
文体も適度にゴシックで適度にロマネスクで
(なんだかわけがわからないけど、こういう言葉が
浮かんでしまったのです・・・)
読んでいるうちに
江戸川乱歩をおもいだし
子供のころみた紙芝居屋の
「怪人二十面相」の絵を思い出して
懐かしい!
すこし頭をやすめるかな~!
遊ばなくちゃ~!
そういうわけで
幽玄と大島の世界の話は
ユーチューブがアップと同時に
書きたいと思います。

一息つこう!
