シリーズ「トッツイの就活!」その2 |
ほんとうに楽しい!
なぜなら彼女の中には
ピンピンと響くものがあるからです。
ただ
方向だけが
ちょっとだけ
後ろ向きなんですね。
でもね私は
そのピンピンと響く中に
彼女の光りをみている。
人間がなぜ後ろ向きなるかというと
それは
その人が
たくさんの重いものを
抱えて
過去を引きずるからなんだね。
でもその重いものは
宝物でもあ~る!!

なぜ宝物かというと
その、重くて厄介なものに
光があたりだしたら
それはとても重要な
人間データー、
社会データーにもなり
また貴重な体験知に
なるんだね。
ことわっておきますけど
後ろ向きではない・・・ということは
単純に前をむきゃ~いい!ということでは
ないからね。
また
ポジティヴsinkingなんかでも
ない!。
それは方法論では
ないんですよ。
後ろ向きになるのは
その人の
それまでの人生の中で
現実の大きな重たい壁があり
そこには
人間を信じられなかったり
社会に対する不信がうまれたりとかの
その人間が過ぎ越してきた過去で
何等かの無力感を感じざるをえないことが
あったからだね。
そしてそういう認識を書きなおすチャンスや
人との出遭いが
希薄だったから
それが
その人の強力な
<思い込み>に
なっちまったんだね。
そうなると
よほどのことがない限り
その人間は
その<思い込み>を
どんどん短絡させていきます。
つまりなんにでも
それを当てはめてしまうんです。
でもね、
それでもね、
人間はどこか光を
探しているんです。
だって能勢さんの映画の中の<メダカの赤ちゃん>が
卵の中から
ピンピンと左右に尾をふったら
もう
喜び勇んでこの世に生まれてきたように
人間の赤ちゃんも
暗い胎道の中を
骨盤の筋肉を
頭でグイグイ押して前へと進み
そして
エイッと
光の中(この世)に
生まれ出てくるんですからね!
その時の赤ちゃんは
決して
後ろ向き思考では
ないからね・・・苦笑!
それは人間の本能でもある!!!
つまり
わたしが何を言いたいかというと!
<前を向いて生きる>
ということは
<自分本来の生命力(エネルギー)>を
駆使して
自分を信頼し
自分を生かして
生きていくこと>なんですね。
後ろ向きに自分を殺すことではない!!!

自分が思い込んだことで
世の中を
はかるな!
自分がどんなに小さい存在で
まだまだ
知らないことだらけで
たかだか自分の周辺の
狭いの世界の人間を
しっただけで
人間を
はかるな!
さて
実は
就職というのは
出遭いなのです。
お金を稼ぐということも
出遭いです。
・就職は
人との出会い
・お金を稼ぐは
自分の<頭脳>との出会いです。
・就職は
生産性や創造性を媒介に
人と出遭うこと。
・お金を稼ぐとは
生産性と創造性をめぐって
いかに
◎自分の脳の中ある
可能性に出遭うか・・・・なんだね!
このことは
次回詳しくかきます。
では、
またね!

盆栽ですけどね。
○映画から自由奔放によみとってみよう!(伝心柱×能勢広.)
第7回 映像作家 能勢広.の世界
※この映画に興味がある方、見てみたいという方は
コメント欄にてお名前とメールアドレスをお知らせください。
折り返しメールをいたします。
告知
ビジネスマンとビジネスウーマンのためのワークショップを開催いたします
働くことも自己表現です。喜びをもって働けるように!
詳細について、および参加申しこみは
「田下啓子公式サイト」にてお願いいたします。