昨日は「MIZUTAMA6号」に掲載するために
東京大田区にある「アサヒヤ紙文具店」に取材にゆきました。
五反田から東急池上線の電車に乗ってトコトコと。
ひと目で素敵!!っと思ったお店は、
入ると中は木で内装してあり、
とてもシンプルで居心地がいいです。
ディスプレーされているのは
主に満寿屋の原稿用紙、ノート、便箋と封筒、そして万年筆や、それに関する文具等々です。




圧巻なのは万年筆のインクの群れ‼

美しいガラスペンもあります。

シーリングスタンプも

そしてインテリアも、

これは中世に印刷された聖書かしら?↓ 遊びで路上からのぞいて撮ってみました…笑!

オーナーご夫妻がとても気さくです。


面白いお話を、たくさん聞かせてくださいました。

池上線の久が原で降り、歩いて4、5分かな!
文房具が好きな人、特に万年筆と紙が好きなひとは
是非、どうぞ!
ただ、お店は金曜と土曜しか開いていないので、その辺を下調べして、
いってください。

こぼれるように咲きだしたよ!