脳を使いこなすその12、神経症的に頭をつかわない!! |
現代は、メディアの情報の氾濫で、不安産業が跋扈しています。
不安を煽られて、CMは保険やサプリメントだらけになっています。
さらに何万分の一しか起きない事件が、まるで
隣でおきているような錯覚を与えています。
反対に
他者を信頼するとか、自分の信用こそが大事なのだ、といことが
どんどん薄らいで、
社会全体が神経症のようになっています。
確かに昔なら起きないような事件も多々あり、
気持ちはわかりますが、
神経を病んでしまうと命はどんどん縮まってしまいます。
心配することばかりに心を囚われていると、逆に脳はストレスだらけになり、
能力にブレーキがかかり、自分を生かすことができなくなります。
それよりも、自分を信じ、自分と同じように他者を信頼して
楽天的に生きることの方がいいと思いますよ!!
楽天的になると、一気に気分が楽になり、ストレスもなくなります。
楽天的になったら、次に
●脳と身体のエネルギーと神経の配分や地図を考えること。
何を一番優先しなければならないかを考えて、
自分の神経を注ぐところ、注がないところをはっきりと区分し、
エネルギーの配分を考えることです。
何を優先するか、の優先順位というのが、かなり難しいのですよ。
くだらないことや、どうでもいいことを、やたら心配して
頭をアホにしていませんか。
私の母親がいつも言っていたことは、
くだらない、ということがわからないほどくだらない人間に
ならないこと・・・笑い!!
ほんとに頭は使いようで、
くだらないことや、どうでもいいことばかりに頭をつかっていると、
そういうことばかりに神経や注意力やエネルギーが使われて、
大切なことやかんじんなことが抜け落ちでいきます。
まあ、アホになってしまうのかな~!
取り越し苦労、気の回しすぎ、そして過剰な疑心暗鬼で
人生が浪費されないことを祈ります。
自戒も込めてね、なんせ、私も脅迫神経症的な人間ですからね。
さて、これから遠野にゆきます。
12/1日には盛岡にゆき、盛岡上映の会場を確保してきます。
来年は、上映に向て全力疾走です!!
よろしくお願いしま~す!!
行ってきま~す!