みーんな兄弟! |
コンピューターが使えず、
ブログがかけませんでした。
ごめんなさい。
このところロックのことを書いているけど、
人間の起源は北アフリカの女性からといわれているが、
音楽の起源もアフリカだから、
アフリカって凄いんだネエ!
音楽はアフリカで発生して、
一つはヨーロッパ大陸に渡り、
キリスト教とドッキングして、
西洋音楽として発達していく。
もう一つはアフリカから中東アジア、
シルクロード、
そしてタクラマカン砂漠をこえ、
最後には日本までたどり着きました。
日本の雅楽の中にはこれらの道を辿ってきた足跡として、
中東、東アジア、西アジアなどの音楽の特徴である、
メリスマという「うねり唱法」、
日本で言うなら演歌などにある「こぶし」が
入っています。
国歌「君が代」の中にもあるでしょ、
うぅ~ンとか、よぉお~ンとかのうねりが!
つまり国歌なんて、
いかにも日本古来のもののように思い込んでいるけど、
じつは起源はアフリカ、兄弟がたくさんいるって事です。
このところ一貫して書いて言いますが、
文化というのは、
人間のありとあらゆる事を含んだカオスの闇、
混沌の泥沼から生まれ、それがいろんなプロセスを経て、
またさまざまなファクターを飲み込みながら、
発展していきます。
そこんとこを押さえないで、
せまーいとこで区切ったり、
或いは異分子を追放したりすると、
ほんとに貧相なものしか育たナイ。
もともと文化なんて混血なんだから!
それと上から改革とかなんていうのもダメです。
文化、文明、改革、革命
これらも上からのヤツは全部失敗。
共産圏の敗退は資本主義のほうがいいからではありません。
マルクスもレーニンもみんな人間の幸福を願っていたはずだから!
しかし、上から改革すると必ず何かの強制や、規制のうちに
せまーい了見からどんどん豊かなものがはじかれ、
失われてゆく。
要は混血、ゴタマゼそれと自由がいいんです。
この自由ってのは底辺にいくほど開放されています。
そこんところを解っていないから、
テメエたちだけで囲いをつくり、
神聖化して、中が腐っていきました,
ドイツのヒトラーはじめ、独裁国のかたがたは。
目的意識が純化され、
その目的のためにのみにエネルギーを制限し、
為政者とって一番怖い民衆のエネルギーを
封じ込めている。
純血で、新しい血が入らないから腐ります。
ながーいプロセスにおいて、
蒔かれた種が成長して花が咲き実がなり、
収穫したそれが今度は時間をかけて熟成されててゆく。
その塾成の後に全ての成長が完結され土に帰る。
しかしその中にはすでにもう次の芽が
芽が宿っている。つまり、
遺伝子が上書きされていく!すごい!
まさに仏教の輪廻転生ダネ・・・!
そういった物凄い時間のスパーンの中に、
私たちは生きています。
音楽はエネルギー、つまり波動です。
このエネルギーは世界を廻り、さまざまに混血し、
じつは地球が一つなんだ、
つまり起源はアフリカで、
クラシックもジャズも演歌もロックも
みーんな兄弟なんだと、
証明しています。
私達も早くバカナ争いごとはやめて、
異文化を歓迎し、面白がり、楽しんで、
ともに生きていけたらと思います。