大変おいしゅうございました。! |

キハチのフルーツロールケーキです
お皿は「ガッティ」の新妻陽子さんの作品。
この陽子さんの事はいずれこのブログで書きたいと思っています。
自慢じゃないけど、
物凄く食い意地がきたないです、わたしは。
おいしいものを食べた後は本当に満たされています。
月に一回東京駅のすぐ前にある歯医者に行きます。
父の代からの歯医者さんで、
わたしがあんまりだらしないので、
とうとう先生から、月一回の検閲を受けています。
先生は本当に名医なのですが・・・。
完ぺき主義というか、
凄く細かくそして見事に直しますが、
物凄く厳しいんです。
スタッフの方のしつけは勿論、
患者さんも怒られます。
わたしも何回も怒られて、
あるときなんか
「そんなに体をよじることもないでしょう!」
と怒られました。
だってしみるんですから仕方がないでしょ!
指導を受けても、
O型のせいか、いつも歯磨きがいい加減なので、
こういう羽目になりました。
でもとても感謝しています。
それに先生もわたしの言うことに思わず噴出して、
苦笑いしています。
最後に歯肉を引き締めるヨードのような薬を塗っておしまい!
わたし、
「大変おいしゅうございました。」と・・・!
先生・・・・?!
それにスタッフの教育が徹底しているので、
言葉遣いや振る舞いがとても気持ちがいいです。
あるとき「先生が厳しいから、スタッフも大変やねぇー!」
とuうちのお気楽娘に言いましたら、
「お母さん、でも、あそこであれだけのものを身につけたら、
何処へ行っても通用するヨ!」
といっていました。
なるほどねえー!
いつも診療中は、
診察が終わった後に食べる昼ごはんの事ばかり考えて、
しのいでいます。
ああーコレが終わったら、
何処そこへ行って何を食べよーっと!なんて。
いつも行くのは、帝国劇場の地下の『香味屋』のハンバーグ、
高島屋のとなりの「美国」のうなぎ、
ラーメンなら、「はしご」
「おかめ」のおはぎとうどん。
昨日は中華の「天山」でランチを食べました。
でも、
中華なら、所沢の「離宮」のほうが断然おいしいですよ!
そんなわけで帰りに大丸の地下で、
キハチの「フルーツロールケーキ」¥1680を買って帰りました。
やれやれ・・・。
やっと家について、
コーヒーといっしょにいただきました。
大変おいしゅうございました。