大切なこと! |
何の夢かわからないが、
一つだけ夢の中で気がついた大切なことがあった。
そのことが夢うつつにも頭の中に広がり、
眼が覚めた。
そのことはとても大切な事で、
是非子供に伝えておかなければと、
夢うつつながら、
夜中に仕事をしている
娘のアイちゃんがいる
アトリエへヨロヨロと行きました・・・。
大切なこととは、
私は、他人の値打ちをきちんと
受け入れてきただろうか・・・?
特に私達をナニ不自由なく暮らせるように
してくれている、
うちの旦那の能力と努力に対して、
わたしは敬意を払ってきただろうか・・・・?
身内以外にも、他の人々を
その人の値打ちに対して、
ディスカウントすることなく、
受け容れてきただろうか・・・?
果たして他人の値打ち(優れた才能に対して)を
私は見極め、評価し、
受け容れることができていただろうか?
、
いや、そのことはきわめて不十分ではなかったのかと、
自分に問いかけた。
人間はインナーチャイルドが働き、
他者に対しては、対抗意識や、競争意識のほうが
敏感に反応する。
もともと自分の命を保全するために、
本能的に、自分以外の他者を否定するプログラムが
人間には組み込まれているともいう。
そんな中で、他者の才能を正当に評価し
そのことを自分に受け容れることが、
どれほど他者を生かし、
自分を生かす事になるのかという
大切なことに
今朝気づいたというわけです。
たとえ90パーセントは嫌なやつでも
残りの10パーセントが光っていたら、
私はその10パーセントを
高く評価する・・・と
こういうことなんです。
野村紗知代さんは、
色々問題のある人ですが、
自分の旦那の野村監督を
三国一の花婿と
高く評価し支えています。
そのことは
他の野球選手と違って、
野村監督が、何度もよみがえり、
野球人としての才能を発揮する事ができる
原動力でもあると
私は思います。
自分にはない才能、
またその人が努力して身につけた
人生の実り(成果)を
私は喜んで受け入れたいと
思います。
夢うつつのおぼつかない口調で
とにかく
アイチャンだけには伝えました。
時計を見ると、
午前二時半でした。
当たり前そうだけど、
なかなか難しい事、しかし
是非
子供には伝えておきたいことです。