いざとなったら、死んだふり・・・! |
心を整理するためのカウンセリングを
うけました。
その後なんとなく鏡を見たら、
自分の顔が70歳くらいになっていた。
チョッとショックで、
何度も見たが
やっぱり、
ものすごく老けた自分の顔がありました。
若い頃から老け顔でねえ、
それには慣れているのだけれど、
でも、
もしかしたら、
先生と、
深い話を全神経集中してしたので、
脳の消耗度が激しかったのかなあーとも
おもいました。
しかし、決して
疲れ顔ではありませんでした。
夕方もう一度見たら
いつもの60歳の顔になっていたから、
やれやれ・・・・・。
でもねえー
人間というものは
歳を重ね深くなっていくと、
どんどん顔が老けるのかもしれません。
最近は何かにつけ若い方がいいような、
歳をとることが
嫌なような風潮があって、
歳なのにその年齢の顔になっていない大人が、
多いように思います。
成熟するということの大切さが
忘れられているようにも
おもいます。
昨日もとても悲惨な若者の事件がありましたね。
高校生が自分の母親を殺し首を持って
出頭した事件です。
本当に子供や若者が追い詰められているなーと
感じます。
何が原因かわからないが、
少なくとも、
生き方には多様な生き方があり、
どんな生き方をしてもいいんだよ・・・!
これしかないなんてことはないんだよ・・・!
もしかしたら母親や周りのおとなのほうに
そういう思い込みが強いのかもしれないが。。。
世の中というものは、
様々な多様な才能があって
初めて成立するんだから・・。
前にも書いたが、
今の日本の生活基礎文化を創った室町の文化は
多くが川原者と呼ばれる
被差別民や
底辺の大衆の中から生まれてきた。
決してエリート達の中から生まれたのではない。
まあそれはともかく、
あれもこれも、それもみーんな、
自分が体験することはすべて
人生の肥やしになるからさー
何でも見て、聞いて、体験して、考えて、
いくらでも、
生きる道があることを
知っていてほしい・・・。でも
その前に、
大人自身が心得ていないと。。。ねえー!
じゃりんこチエのテツみたいに、
いざとなったら
死んだふりをしてもいいじゃない!
逃げるがかちの時だってあるし、
頭は有効に
つかわないと・・・・・・。
自分に必要のないもにはさっさとすててさー、
自分がひきつけられたり、
心が躍るものを大切にね。
生きることは
ふかーくて、
ひろーいからサー!
高校生諸君!
人生の醍醐味は
これから
始まるダヨー!